暑さがスッカリ和らぎ

秋を感じる様になりましたね

衛生士の広瀬です。

 

今回は患者様からいただいた質問を紹介させて頂きます。

 

>>蕨の歯医者によくある質問コーナー Q&A vol.78

 

Q)何故 治療した歯がしみるのですか?

 

と質問を頂きました。

 

A)むし歯治療をする際に 器具で歯を削る刺激によって

神経がダメージを受けて敏感になったり

炎症をおこしたりすることもあるからです

 

むし歯になった箇所を完全に取り除かなければいけませんが、

削ることによって神経の近くまで削る事になり、

しみやすくなる事があります。

 

 

また進行したむし歯の場合、

銀歯や金歯などの金属の詰め物が使われます。

むし歯で削られて神経に近くなった箇所に、

熱や冷たさを伝えやすい金属が使われると

温度が感じやすくなり しみたように感じることもあります。

 

個人差はありますが、落ち着くまでに

長くて3ヶ月かかる方もいます。

 

対処法としましては

治療後の歯は神経が過敏になっていますので、

熱いものや冷たいものなど温度変化が大きいものは

避けて下さい。

 

また

治ったかどうか確認するために、

わざと温度変化の大きいものを、

しみる歯の方に持っていくのは止めましょう。

 

治療後の「しみる」がなかなか取れない場合、

他にも原因がある場合がありますので

ご心配な方は、ご相談下さい

 

 

 

蕨駅前 予防歯科を中心に小児、審美、入れ歯、インプラントの先進治療まで

丁寧なカウンセリングを大切にする街の歯医者さん「蕨歯科クリニック」