KIMG0046

寒い日が続き

毎朝の布団からの脱出に

大苦戦しています😅

皆様はいかがですかぁ❔

衛生士の広瀬です☺

 

今回は、酸蝕症について

お話させて下さい🙋

 

飲食物で歯が溶ける⁉

 

むし歯は、

細菌が糖分から作り出した酸によって

歯の表面が溶かされてできるものです。

 

これに対して、細菌とは関係なく、

食品などに含まれる酸そのものによって歯の表面が溶かされることを、

酸蝕症といいます☝

 

歯の表面が溶け出すのは、pH5・5以下とされていますが

現在多くの健康飲料などがpH5・5以下のものがあるので、

むし歯予防から考えると注意が必要ですねぇ☝

 

pH5・5以下の代表な飲料水は

🔹コーラ

🔹赤ワイン

🔹スポーツドリンク

🔹ビール

🔹日本酒

などです☝

 

皆様 むし歯予防に少し役立て下さいねぇ✨

 

本年も誠実に皆様のお口の健康に向き合いと考えていますので、

宜しくお願いいたします🎵

 

 

蕨駅前 予防歯科を中心に小児、審美、入れ歯、インプラントの先進治療まで

丁寧なカウンセリングを大切にする街の歯医者さん「蕨歯科クリニック」