ブログをご覧の皆さんこんにちは!
蕨歯科クリニック 歯科衛生士の須崎です☺️
寒い日が続いております。
クリスマスの音楽や雰囲気で街が彩られて素敵な季節になりましたね⋆˸*⋆ ✻
今回も患者さんから頂いた質問にお答えしていきたいと思います!
>>蕨の歯医者によくある質問コーナー Q&A vol.103
Q 歯磨きは朝起きてすぐにした方がいいですか?食後にした方がいいですか?
A 起きてすぐと食後ではターゲットにする細菌が変わってきます。
起きてすぐ → 睡眠中に唾液の量が低下することによって繁殖してしまった細菌
食後 → プラーク
をターゲットとしています。
寝ている間の細菌を清掃せずにご飲食をすると細菌が体内に入り,
免疫の低下や誤嚥性肺炎などを引き起こしてしまう可能性があります。
免疫低下により口腔内では歯周病や虫歯のリスクが上がり
更に免疫が低下するという負のスパイラルを引き起こしてしまいます。
最も効果的な方法は朝起きてすぐと朝食後の2回歯磨きをすることですが、
特にお忙しい朝は2回もできないという方が多いかと思われます。
そこで朝起きたらまず強く口をゆすいでいただくことをオススメします。
それだけでも睡眠中に繁殖した細菌には何もうがいをしないよりも効果的です。
また定期検診にて皆様に効果的な歯ブラシの方法、その方にあった歯ブラシ、
補助用具、歯磨剤などを提案させて頂いております。
是非ホームケアでも活かしていただければと思います。
蕨駅前 予防歯科を中心に小児、審美、入れ歯、インプラントの先進治療まで
丁寧なカウンセリングを大切にする街の歯医者さん「蕨歯科クリニック」