矯正歯科(成人矯正)|蕨駅徒歩1分の蕨歯科クリニック

  • 日本咬合学会認定医
  • 大型駐車場・駐輪場
  • 訪問歯科/バリアフリー
  • キッズコーナー完備

診療時間

  • LINE予約
  • 蕨市歯科健診の無料受診に対応
  • 048-432-3118
  • 〈 JR蕨駅より徒歩1分 〉埼玉県蕨市中央1-9-2

矯正歯科(成人矯正)

このページの目次

気になる歯並び・咬み合わせを改善する矯正治療

矯正歯科・マウスピース矯正

歯並びや咬み合わせは、見た目だけの問題ではなく、お口や全身の健康にも深く関係しています。蕨歯科クリニックでは、歯科の根幹でもある歯並びや咬み合わせを改善する矯正治療を実施しております。

当院では、前向きに矯正治療をご検討いただけるよう、無料相談やセカンドオピニオンにも対応しておりますので、歯並びや咬み合わせにお悩みの患者さまはぜひ、お気軽にご相談いただければと思います。以下では、当院の矯正治療の特徴等についてご紹介いたします。

矯正治療とは?

矯正治療一般的に矯正治療は、歯並びを改善する美容的な治療と思われがちですが、咬み合わせも整えて健康なお口として機能するようになることも、治療目的の原点にあります。

矯正治療とは、八重歯や乱杭歯、受け口、出っ歯、すきっ歯と呼ばれるような歯列不正・不正咬合を、歯の位置を変えることできちんと整え、口元の見た目も改善する、医学的な治療です。

矯正治療を行うことによって下記のような多くの効果が期待できます。

虫歯や歯周病の予防

口元の審美的改善(美しい笑顔、小顔美人)

バランスのとれた顎の成長発育

咀嚼機能回復(食べ物の消化不良や顎関節症のリスク軽減)

発音の明瞭化

全身のバランスや姿勢の改善(筋力やスポーツにも影響します)

脳の活性(脳細胞活性や集中力に影響します)

自分への自信(健康観と自分への価値観が向上します)

矯正医による無料矯正相談(セカンドオピニオン)実施中

矯正医による無料矯正相談蕨歯科クリニックでは、矯正治療を専門に行う矯正医が歯並び・咬み合わせの治療を担当いたします。

「矯正治療の期間は?」「矯正治療の費用は?」「自分の歯並びはどのような問題があるんだろう?」など、抱えているお悩みや不安は人それぞれだと思います。

当院では、患者さまが不安なく矯正治療をスタートできるよう、矯正医による無料矯正相談(セカンドオピニオン)を実施しております。

矯正専門歯科医(澁田 一夫先生)のご紹介

矯正専門歯科医(澁田 一夫先生)のご紹介矯正は学識に沿った治療方法やメカニクスはもとより、患者さまご自身の治療協力度が高ければ高いほど、良い治療ゴールを得られやすくなります。

歯並びや咬み合わせをきちんと治したいと思ったその時が、モチベーションも高まり、ちょうど治療スタートのベストタイミングかもしれません。

私自身が受けたこともある矯正治療体験談も活かし、わかりやすい説明と丁寧な治療を心掛けております。わからないことや気になることなどあれば、お気軽にお話ください。ご一緒に、治療をがんばりましょう!

所属学会

日中に通院できない方も安心!月2回夜間矯正を実施!

矯正治療は一般的な歯科治療に比べて、治療期間が長くなるため、無理なく通院できることが医院選びの1つのポイントでもあります。

蕨歯科クリニックはJR蕨駅から徒歩1分、駐車場や駐輪場も完備しており、さらに矯正治療については月2回、22時までの夜間矯正治療(※要事前予約)に対応しております。そのため、お仕事や学校で日中に通院が困難な方も無理なく矯正治療を行えます。

見た目に配慮した矯正装置をご用意しております

目立たない矯正器具

歯並びや咬み合わせでお悩みの方の中には、「矯正治療を受けたいけど、治療中の見た目が気になる・・・」という方は多いのではないでしょうか。一般的なワイヤーの矯正装置は、歯の表面に金属の装置を装着するため、どうしても目立ってしまいます。蕨歯科クリニックでは、そのようなお悩みを抱えて治療への一歩が踏み出せない方のために、見た目に配慮した矯正装置も取り揃えております。各矯正装置の特徴は下記の通りです。

ハーフリンガルブラケット矯正装置

舌側矯正装置一般的なワイヤー矯正装置は、歯の表面に金属の留め具を接着し、ワイヤーを通して歯を移動させます。

ハーフリンガルブラケット矯正装置は一般的なワイヤー矯正装置と仕様は変わりませんが、上顎の装置を舌側(歯の裏側)に下顎は歯の表面に装置を装着するため、目立ちにくくなります。

ワイヤー矯正装置は矯正力も高く、3次元的に歯を動かすことができるため、幅広い症例に適用可能となっております。

ホワイトワイヤー矯正装置

ホワイトワイヤー矯正装置ホワイトワイヤー矯正装置は、歯の表面に接着するブラケット(留め具)やワイヤーを目立たない透明な素材や白い素材に変更した審美性の高い矯正装置です。

歯の表面に装置を装着しますが、歯の色調と調和されているため、目立ちにくくなります。一般的なワイヤー矯正装置と同じよう、矯正力が高く、様々な歯並び・咬み合わせを改善することができます。

できるだけ健康な歯を抜かない非抜歯矯正を心がけております

できるだけ健康な歯を抜かない非抜歯矯正を心がけております

歯並びや咬み合わせが悪くなる根本的な原因は、歯のサイズと顎のサイズの不釣り合いです。そのため、成人の矯正治療では歯を動かすために必要なスペースを得るため、健康な歯を抜くことも少なくありません。しかし、歯科医師としては健康な歯を抜くことは本望ではありません。そのため、当院では下記の処置を併用することによって、できるだけ健康な歯を抜かない非抜歯矯正治療を心がけております。

遠心移動

遠心移動

遠心移動とは、歯を全体的に奥歯側に動かして、歯を綺麗に並べるためのスペースを確保する処置です。遠心移動を行う際は不要な親知らずの抜歯が必要となりますが、小臼歯を抜かずに歯並びを改善できます。

IPR法

IPR法

IPR法は歯の両端のエナメル質を僅かに削り、歯幅を小さくすることによって歯を綺麗に並べるためのスペースを得る処置です。歯の切削が必要となりますが、健康被害もなく、抜歯せずに歯並びを改善できます。

矯正治療をおすすめする歯並びの状態について

叢生・八重歯

叢生・八重歯

叢生は歯がバラバラに生えている状態で、八重歯も叢生に含まれます。見た目が悪いだけでなく、歯が重なっている部分は磨き残しも多くなるため、虫歯や歯周病、口臭リスクが高くなります。

上顎前突(出っ歯)

上顎前突(出っ歯)

上顎前突(出っ歯)は、上顎の前歯が前方に出っ張っていたり、下顎が後方に位置している状態です。見た目が悪いことや前歯で物が噛み切れないなどの問題があります。また、転倒時や衝突時に前歯を損傷しやすいというリスクがあります。

下顎前突(受け口)

下顎前突(受け口)

下顎前突(受け口)は、下顎の前歯が前方に出っ張っていたり、上顎が後方に位置している状態です。横から見た際に三日月のような顔貌になるため、コンプレックスに感じる方が多いです。物を噛む際に顎骨に負担がかかるため、顎関節症リスクが高くなります。

開咬

開咬

開咬はお口を閉じた際に前歯がきちんと咬み合わず、隙間ができる状態です。前歯で咀嚼ができず、奥歯の使用頻度が高くなるため、奥歯の喪失リスクが高くなります。咀嚼がしづらいため、消化器官や顎骨への負担が増え、消化不良や顎関節症を引き起こす可能性が高くなります。

過蓋咬合

過蓋咬合

過蓋咬合は上顎の歯が下顎に覆い被さるほど咬み合わせが深い状態です。前歯で咬みづらいため、奥歯や顎関節に負担がかかり、奥歯の喪失リスクや顎関節症リスクが高くなります。また、上顎前歯の裏に下顎の歯が接触して損傷するリスクもあります。

すきっ歯

すきっ歯

すきっ歯は歯と歯の間が大きく空いている状態です。歯と歯の隙間に汚れが溜まりやすいため、口腔内が不衛生になり、虫歯や歯周病リスクが高くなります。また、歯の間から空気が抜けるため、発音にも悪影響を及ぼす可能性があります。

矯正治療に伴うリスク・注意点について(※一例)

蕨歯科クリニックの矯正担当医が施術した症例

蕨歯科クリニックの矯正担当医が実際に行なった矯正治療症例をご紹介いたします。

叢生(でこぼこ):歯が重なっているケース

矯正治療前

矯正治療前

矯正治療後

矯正治療後

前歯の叢生と、上あごが前突している症状もあったため、上の左右小臼歯(上顎左右側第一小臼歯)を抜歯して前歯が移動できるスぺ―スを作り改善できました。叢生において抜歯部位は患者様により異なりますが、あご幅が狭い場合には抜歯が必要になることがあります。

主訴 歯並びがガタガタしていて気になる
使用した装置 マルチブラケット装置(ワイヤー矯正)
年齢/性別 23歳 女性
治療期間 1年8ヵ月
治療回数 20回
治療費 矯正装置料808,500円(税込)
処置料5,500円/回(税込)
リスク・副作用 ・矯正治療で歯を動かすことで、歯にお痛みや違和感、頭痛・発熱が起こることがあります。個人差はありますが、2,3日から1週間でおさまっていきます。
・矯正装置が唇や舌、粘膜に擦れることで、口内炎ができたり、傷がつきやすくなったりすることがあります。
・矯正装置を装着すると、歯磨きが複雑になり、磨き残しが増える傾向にあります。不十分な清掃状態が続くことで、むし歯・歯肉炎・歯周病に罹患しやすくなるため、自己管理と定期メンテナンスの受診が必要になります。

開咬:上下で咬み合わないケース

矯正治療前

矯正治療前

矯正治療後

矯正治療後

前歯をかみ合わせるために顎間ゴムを使用しました。上と下の装置に引っかける顎間ゴムをお食事と歯磨き時間帯以外で毎日使用していただけたため、前歯がかみ当たるところまで移動し改善できました。

主訴 歯が咬みあたらない
使用した装置 マルチブラケット装置(ワイヤー矯正)
年齢/性別 42歳 女性
治療期間 2年3ヵ月
治療回数 27回
治療費 矯正装置料808,500円(税込)
処置料5,500円/回(税込)
リスク・副作用 ・矯正治療で歯を動かすことで、歯にお痛みや違和感、頭痛・発熱が起こることがあります。個人差はありますが、2,3日から1週間でおさまっていきます。
・矯正装置が唇や舌、粘膜に擦れることで、口内炎ができたり、傷がつきやすくなったりすることがあります。
・矯正装置を装着すると、歯磨きが複雑になり、磨き残しが増える傾向にあります。不十分な清掃状態が続くことで、むし歯・歯肉炎・歯周病に罹患しやすくなるため、自己管理と定期メンテナンスの受診が必要になります。

上顎前突:上の前歯が出過ぎているケース

矯正治療前

矯正治療前

矯正治療後

矯正治療後

上の左右小臼歯(上顎左右側第一小臼歯)を抜歯してスぺ―スを作り、前歯が後方へ移動でき改善できました。

主訴 出っ歯が気になっている
使用した装置 マルチブラケット装置(ワイヤー矯正)
年齢/性別 25歳 女性
治療期間 2年6ヵ月
治療回数 30回
治療費 矯正装置料808,500円(税込)
処置料5,500円/回(税込)
リスク・副作用 ・矯正治療で歯を動かすことで、歯にお痛みや違和感、頭痛・発熱が起こることがあります。個人差はありますが、2,3日から1週間でおさまっていきます。
・矯正装置が唇や舌、粘膜に擦れることで、口内炎ができたり、傷がつきやすくなったりすることがあります。
・矯正装置を装着すると、歯磨きが複雑になり、磨き残しが増える傾向にあります。不十分な清掃状態が続くことで、むし歯・歯肉炎・歯周病に罹患しやすくなるため、自己管理と定期メンテナンスの受診が必要になります。

下顎前突(受け口):下の前歯が出ているケース

矯正治療前

矯正治療前

矯正治療後

矯正治療後

下の前歯が前方に位置する下顎前突症は、成人であれば顎骨切除手術を伴う場合もございますが、成長期であったため顎骨手術も抜歯も行なうことなく歯の移動ができ改善できました。

主訴 受け口を治したい
使用した装置 マルチブラケット装置(ワイヤー矯正)
年齢/性別 13歳 女性
治療期間 1年6ヵ月
治療回数 18回
治療費 矯正装置料808,500円(税込)
処置料5,500円/回(税込)
リスク・副作用 ・矯正治療で歯を動かすことで、歯にお痛みや違和感、頭痛・発熱が起こることがあります。個人差はありますが、2,3日から1週間でおさまっていきます。
・矯正装置が唇や舌、粘膜に擦れることで、口内炎ができたり、傷がつきやすくなったりすることがあります。
・矯正装置を装着すると、歯磨きが複雑になり、磨き残しが増える傾向にあります。不十分な清掃状態が続くことで、むし歯・歯肉炎・歯周病に罹患しやすくなるため、自己管理と定期メンテナンスの受診が必要になります。

空隙歯列:歯と歯の隙間があるケース

矯正治療前

矯正治療前

矯正治療後

矯正治療後

前歯にすき間がある空隙歯列により、お食事のしづらさや発音のしにくさといった症状もお持ちでしたが、歯と歯を寄せる移動ができ改善できました。

主訴 歯と歯の隙間を閉じたい
使用した装置 マルチブラケット装置(ワイヤー矯正)
年齢/性別 13歳 女性
治療期間 1年6ヵ月
治療回数 18回
治療費 矯正装置料808,500円(税込)
処置料5,500円/回(税込)
リスク・副作用 ・矯正治療で歯を動かすことで、歯にお痛みや違和感、頭痛・発熱が起こることがあります。個人差はありますが、2,3日から1週間でおさまっていきます。
・矯正装置が唇や舌、粘膜に擦れることで、口内炎ができたり、傷がつきやすくなったりすることがあります。
・矯正装置を装着すると、歯磨きが複雑になり、磨き残しが増える傾向にあります。不十分な清掃状態が続くことで、むし歯・歯肉炎・歯周病に罹患しやすくなるため、自己管理と定期メンテナンスの受診が必要になります。

矯正治療による側貌(口元)や姿勢の変化例

矯正治療前

矯正治療前

矯正治療後

矯正治療後

下の前歯が前方に位置する下顎前突症は、成人であれば顎骨切除手術を伴う場合もございますが、成長期であったため顎骨手術も抜歯も行なうことなく歯の移動ができ改善できました。

主訴 受け口を治したい
使用した装置 マルチブラケット装置(ワイヤー矯正)
年齢/性別 13歳 女性
治療期間 1年6ヵ月
治療回数 18回
治療費 矯正装置料808,500円(税込)
処置料5,500円/回(税込)
リスク・副作用 ・矯正治療で歯を動かすことで、歯にお痛みや違和感、頭痛・発熱が起こることがあります。個人差はありますが、2,3日から1週間でおさまっていきます。
・矯正装置が唇や舌、粘膜に擦れることで、口内炎ができたり、傷がつきやすくなったりすることがあります。
・矯正装置を装着すると、歯磨きが複雑になり、磨き残しが増える傾向にあります。不十分な清掃状態が続くことで、むし歯・歯肉炎・歯周病に罹患しやすくなるため、自己管理と定期メンテナンスの受診が必要になります。

矯正治療についてよくある質問

受診に際して年齢制限はありますか?

歯と歯を支える歯周組織が健康であれば治療は何歳からでも可能です。最近では目立ちにくい装置が使用され、治療の必要性を感じている成人の受診者数が増加傾向にあります。

矯正治療に興味があるのですが不安が多くて・・・

実際に治療の流れに入るまでは、どなたも少なからずご不安をお持ちだと思います。当院では、どなたもまずは無料の矯正相談をし、治療の流れや装置の種類・治療期間・費用などを予めご理解いただいたあと、検査を行い、確定診断と治療計画を書面にてお出しし、その後に矯正治療をスタートするシステムを確立しております。

そして、治療開始後も気兼ねなくご不安があることはお話頂けるよう、和やかな雰囲気にも配慮しております。私自身が受けたこともある矯正治療体験談も活かし、わかりやすい説明と丁寧な治療を心掛けております。スタッフ一同でお一人おひとりのサポートに取り組んでおりますので、まずはお気軽にご相談ください。

矯正治療に使う装置は目立ちますか?

基本的に透明な矯正装置を使用しており、目立ちにくいと思います。またご希望でしたら歯の裏側につけて見えない矯正装置にも力を入れておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

途中で虫歯になってしまったらどうしたらいいですか?

当院では歯磨き指導に加えて、リスクが高ければ、矯正治療での通院以外にも歯のクリーニングをご案内しております。またどうしても虫歯ができでしまったら、虫歯が大きくなる前にすぐに治療をご案内しておりますのでご安心ください。虫歯治療により矯正治療の期間が延長してしまうこともありますので、虫歯にならないで矯正治療を終えられるように、一緒にがんばりましょう!

歯を抜かないと治療できませんか?

なるべく永久歯を抜かずに済む治療方法を優先して行っていきたいと思っております。しかし、矯正治療のためにはかみ合わせに影響の少ない小臼歯を抜いて、抜けてできる隙間を利用しないと治療が難しい場合があります。

顎の大きさより歯の大きさが大きすぎる場合や、口元の前突感がある場合などです。歯を抜いてバランスのよい咬み合わせになる方が、将来残る健康な歯の本数も多いこともあります。最近では食生活も影響し、顎が小さい方や、もともと小臼歯が欠損している方も増えています。当院では患者様に合った治療法をお伝えし、ご納得いただいてから、実際の治療へと進んでおります。

幼い子供の矯正治療について相談したいのですが、時期などに理想はありますか?

矯正治療の開始時期については、前歯の交換期(小学校2年生~4年生)頃が最適な場合が多いです。しかし症状によっては、もっと早い時期から行った方がよい場合もあります。

顎の発育を刺激して上下の顎のバランスを整えたり、顎の大きさや舌などの筋肉が正常に発育するように環境づくりをしたり、人それぞれにさまざまな治療が必要なこともあります。

言葉や発音を覚える大切な時期に、正常な発育が行われるような環境づくりをして、適正な永久歯列・正常咬合にするための大切な準備となります。ご相談は何度でも承りますので、お気軽にお問い合わせください。

蕨市にて歯並び・咬み合わせを改善する矯正治療をご希望の方へ

蕨市にて歯並び・咬み合わせを改善する矯正治療

蕨歯科クリニックでは、歯並びや咬み合わせでお悩みの方が前向きに矯正治療を受けられるよう、矯正医による無料相談やセカンドオピニオンを行っております。患者さま一人ひとりの歯並びの状態やご要望を考慮し、無理のない治療計画をご提案いたします。蕨市にて歯並び・咬み合わせを改善する矯正治療をご希望の方はぜひ、当院までお気軽にご相談ください。

トップへ戻る